忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先日、友達と映画を観にいきました。タダで。
彼女は懸賞が趣味で、よく映画のタダ券を当てて、誘ってくれるんですよ。いつもお世話になってます('-'*)

で、観始めたんですけど・・・

画面がボッケボケ!( ̄□ ̄;)!!


ピンボケ状態なんですよ、ピンボケ!
ちょっと見ればピンボケと分かる位に、分かりやすくピンボケ。
なのに、直る気配がない。なんで? 一人くらい監視役がいるだろう!?

遂に郷を煮やした端っこの観客(私達は中央部にいたので、軽く外には出られる状況じゃなかった)が、何人か外に出て行き、スタッフに講義した模様。そりゃそうだろ〜、最後までこれだったら許さないよ?
それにしてもボケたまま本編が始まってしまい、5分くらいはボケボケでわかんなかったんですよ。字幕だったから。
一人の人が「もっかい最初からやり直してくれるって!」と言ってたんだけど、結局、ピントが合っただけで、そのまま最後まで上映。
いつもはエンドロールになると出て行く人が多いのに、ほとんどの人は席を立たず(そりゃ当然だよね)
その時点では私も、もう一回最初から見せてくれるんだとばかり思ってました。

が、終ったと同時に横っちょからスタッフが出てきて「本日はまことに申し訳ありませんでした!」と言ったのみ。言ったらすぐに走り去った。


え!? え〜・・・それだけ? え〜!?(;´Д`)


と思ったら、出口に別のスタッフがいて、なにやらチケットらしきものを配布された。
中を見てみると、無料招待鑑賞券だった。
つまりは、もう一度見れるって事ですね。なるほど。

それで一応の溜飲は下りたわけだが、対応に怒って、「上のモン出せ!」とどこかに行った男の人がいましたが。
ま、気持ちは分かる。
だって、あのただのお詫びだけじゃ、ちょっとなぁ・・・とは思ったもん。
招待券くれるならくれるで、その時点でお詫びと共に言えばよかったと思うし。
でも、もしかしたらこの事は公にして欲しくなかったのか? だから口に出して言わなかったのか?
う〜ん、でも、舞台上に出て謝って「お詫びに鑑賞券を出しますから・・・」位は言ってもいいと思うけどね?
だから、渡されたブツも、その場で見なかったら何か分からなかったんだもん。コーヒーのタダ券くらいかと思っちゃったもん。扱い的に。
それに、そのミス、向こうが気付いたんじゃなくて、こっちが言ったからやっと気付いて、直すまでになぜかしばらくかかったんだもん。
私は、フィルムの監視人が、一人は待機してると思ってたんだけど、普段はしてないのか?もしかして?

とにかく、今まで一度も体験した事ない事故に、イライラしつつも、ちょいとワクワクしてしまいました(^^;
多分タダ券だったからだ。
私も正規の値段を払ってたら、あの怒ってた男の人の気持ちになってたかもしれないね。
それにしても、でかい画面のピンボケは、目に来るね!(;´Д`)
あれがもう5分続いてたら、正直、気分が悪くなったかもしんない。それくらい強烈だった〜!

映画? 実はパイレーツオブカリビアン見たんですけど・・・・
あれは2を見ないで行ったのは、完璧失敗でした! ぜんっぜんわかんなかった! あ〜!もったいない!!(;´Д`)
どっちも今度、DVDで見る事にしよう(ーー;)
PR
流行の脳内メーカーをやってみた。
うそこメーカー
もとの脳内イメージ

(;´Д`)

ちょ・・・「食」って! 「食」ってぇ〜〜〜〜!!!!??
初めて見たんですけど、そんな脳。
しかもがっつり悩んでますがな。
食っちゃ太ってる〜と悩み、食っちゃ太ってる〜と悩み・・・
・・・当ってるかもね。うん、やんなるくらいにね(´・ω・`)
更に真ん中辺には、秘密が詰まってるし。
あ〜、よく言われるんだ、リアで。
何か隠してそうってよく言われるんだ。

・・・わかるんだね。

てか、本気でさらけ出して付き合える状態じゃないですから。
ヤバい秘密持ちまくり。
BLが大好きで部屋中に本関係が山積みとか、変なイラストやマンガ描いてるとか、あまつさえサイトやblogをやってるとか。
あ、そういや、ちょっと前に夫が、「blogって言うものが最近はやってるんだってね」とか言ってました。

マジでか。今知ったんか。



わたしなんざ、3年位前からやってますけど、何か。

平和なヤツだぜ>夫

脳の話から脱線しましたけど、こんな単純なブツなのに、意外と当ってて笑いましたと言うお話(^^;


追記*-----------------------------*

そうだ、本名でやるの忘れてたよと思い、やってみたらこれがまた・・・(;´Д`)

hon1.png←本名の場合。

( ̄□ ̄;)!!

な・・・なんだこのお花畑。
ハチですか? 「NANA」のハチ公の脳じゃんか、こんなん!!

私は正直、愛に生きた事は一度もありませんね。(断言)



これはいかん、こんなはずはない。ってんで、名前との間を開けてみた。

hon2.gifか・・・・代わり映えしない orz


何か、結局どっちに転んでも頭が悪そうってのだけは覆りませんか、そうですか。



一縷の希望を求めて、普段俗称・・・というか、自分の名前を書くときは、下の名前はおばあちゃんの遺言(まだ生きてるけどね)に従って、ひらがなで書く様にしてるので、それでやってみた。

hon3.png
The サ・イ・ア・ク☆


なんだこのあるだけ悪い事突っ込んどけ!みたいな脳!(;´Д`)
もう、こうなったら笑っとくしかないよ!ってな感じ。
いや〜、怖い! 私ってばこんなウソばっかなのぉ!?

・・・あながち間違ってもないけどね。ウソばっかかもね。うん。


やっぱり楽しませてもらった。ありがとう、脳内メーカー!(TωT)
昨日メッセで、ちらっとファッション?の話が出た。
ファッションと言うのはちょっと照れくさいね、ま、着てる服の傾向なんですが。
私は比較的何も考えず、着たいな〜、欲しいな〜と思った服を買ってるんですけど、いつまでそれは許されるんだろう?って、かなりドキドキした。

ってのもですね、2年位前だったか、ある長Tを買ったんですよ。
私は昔から、ほぼ無地のTの、バックとか腕とかに、ガーンとおっきい絵とか刺繍が入ってるのが好きなんですが、それもそんな一品だったんですよ。
濃い紫(ほぼ黒)のバックに、白いタトゥーっぽい天使の羽の刺繍が入ってました。

時期が真冬だったんで、ずっとセーターか何かの下に着てて見えなかったんだけど、ふとそのTがそんなブツだと言ったら、その場の同年代の人全員にドン引きされちゃって(^^;
え〜!そんなん着てんの? そのトシで?的な空気を感じたわけなんですよ(笑)

それ以来、微妙に「こ、これ着ててもいいんかな・・・」とドキドキしつつ着てます(^^;


まぁね、笑われるのは私一人なんだから、好きなモン着てりゃいいじゃん?って思う反面、あんまし人に後ろ指刺されるレベルのは着たくないなと思ったり。

なんでここまでビクビクしてるかというと、何人かドキドキするファッションの人を見たことがあるからってのもあるんですよね〜。

■その1
その人は、腰が曲がって、白髪の老婆だったんですよ。手押し車を押して歩いてました。
しかし、その髪の毛はポニーテールに結い上げられてた!
ま、それはいい、単なる髪型だから。しかし、着てる服が、白が基調とした、フィフティーズっぽい衣装だった!!
<リンク先の一番下にあります。

■その2
エスカレーターで登って行く時、前にいた人のスカートがチョミニ過ぎて、ぱ、パンツ見えまっせ? 大丈夫? いや、いんだけどね、足はきれいだけどね、ストッキングも蜘蛛の巣のでかっ飛ばしてて、髪型もゴージャス巻き髪だし。どんな人〜?と前に回ったら、
・・・どう贔屓目に見ても、なんとか50代?かも?ってくらい、しわしわの顔した人だった・・・。
バック年齢は20代だったんだけどね。

■その3
ポケセンに子供と行った時、前にいた人。
白髪交じり・・・っていうか白髪率40%くらいの髪を、でかいポッチリで4箇所も括ってる!! 顔もどう見ても30代以上、40代じゃ・・・って感じ。
しかもその人の服が、白フリルブラウス&真っピンクロングスカートで、すげぇな・・・とよく見てみると


・・・ピ○チュウ柄の布で、手作りされた、ギャザースカートだった!!!<しかも、市販綿レースでフリル付き!!( ̄□ ̄;)!!

かばんも当然、ピ○チュウ柄の手作り品で、更に、かばんにいっぱい付いてた、手作りカンバッジも当然ピ○チュウ。
も、どんだけピ○チュウ好きなんですか?と。
隣に、70代と思しきお母さんがいらしてて、「あら、○○ちゃん、良かったわね〜♪」的に、一緒にポケセンに来た模様。
時が30年くらい間違ってる? あれ? タイムスリップ??という錯覚に陥るくらいにドキドキな光景だった・・・。

・・・ま、そんな、それ、いくらなんでもやばくない?な人を何人か見てたもんだから、自分も気付かないうちにそうなってたらど〜しよ〜!!!って思っちゃう訳ですよ(^^;

ま、まだ大丈夫だよね・・・ホントドキドキするね。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析