忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

屋台ですよ、お祭りですよ。
最寄り駅の、駅前のお店が合同で行う夏祭りで、そこを結ぶ歩行通路に、屋台が出まくるんです。
私はこういう屋台の出るお祭りで、神様か伝統のお祭りが関わってないお祭りは、実は初めてなんですよ。
神様が関わってるのは必ずお参りさせられたし、お祭りの場合は見てたし、そういう意味ではこの夏祭りがどうにも私の中ではしっくり来ないんですよね。
別に否定する訳じゃないんですけど、微妙に物足りなさがあって(^^;

ま、そんなのは関係ないオコサマたちの付き添いで行ってきましたよ。
いや〜、屋台だらけ〜。
でもって、よくあるベビーカステラとか、たこ焼きとかそういうの以外にも色々お店出てたなぁ。
シロップかけ放題のカキ氷屋とか新しかった〜。
しかし、私の嫌いなざくざく氷のお店だったんで、試さず。
う〜、でもマンゴーシロップかけてみたかった〜!
あとは、チキン鉄板焼き。美味かった。でも子供リクエストでタレだったんで、ぜひ塩が食べたい。
車で行ったがために、アルコール摂取できなかったのが辛かった。
やっぱお祭りも酒だよね!<またかい!

・・・それくらいか。(え〜!)
もうね、純粋にきゃっきゃなんていってられんのですよ┐(´-`)┌
あ、でも、スゲー久々に金魚すくってきました。
昔取った杵柄で、正直結構すくえると思ったんですけどね、ちょっと見本を見せて子供に譲って、でも後ろでイライラしながらみてました。
子供の頃、私は金魚すくいをそれはそれは得意としてましてね、毎回20匹は軽かった。
でもって、当時はすくったの全部くれましたからね、それもってかえって、

近所の川に放流〜( ̄∀ ̄)

ナチュラルに生態系壊してました〜!(;´Д`) ごめんなさい、ごめんなさい!
でも、殆どは生き残れなかったんだろうな〜。と〜きどき、川を覗いた時に赤い金魚の姿を見つけると、何か嬉しくなったもんですよ。
ちなみに、今現在もホタルやめだかやあまつさえエビまでいる川なんで、多分それなりに生態系は守られてる・・・と思うよ?(^^;
今回は勿論全て持ち帰ったわけなんですけどね、コンパクトな今の水槽には入りきらなかった(最初の教育的指導の時、すくいすぎた・・・)・・・結局ニュー水槽がいるわけで。超・損しましたね(;´Д`)
今日は申し訳ないが、キムチや海苔の空き容器に入っていただきましたよ(^^;
PR
花火2007
花火を見て来ました。
どうにも夏に一度は花火をがぶりよりで見とかないと落ち着きません。
なんか夏を逃したような気がするんですよ。
てなわけで、今年も夏行事一つ終了。
嬉しいです。

毎年花火はめちゃ混むので、歩いて結構早い時間に会場入りし、現地で場所取りしてからお弁当を食べ、酒を飲み、ちょっと出来上がってから見るのが恒例なんですけどね。(勝手なマイルール)
その時、毎年ビールの保冷問題に悩んでたんですが、今回は冷水とウイスキーミニボトルを持ち込んで解決しました!
ちょっと自分自身画期的解決方法だった。来年からもそうしよう。

場所取りは毎年悩みの種ですけど、今年はちょっといつもと違う所に取りました。
がぶりより・・・よりは少し離れた位置だったんですけど、結構よく見えました。
写真もムービーも、なんか妙に撮っちゃったしね。
撮ってどうするんだって話ですが。
自己満足・・・かな?(笑)

着実に夏の○○をこなしてる所をみると、ぼんやりしてる間に夏ももう半分来ちゃってるんですかね?
自覚なかったんだけど。
やばいやばい。
色々頑張らねば・・・。
最近ちょっと、野菜ジュースを飲んだりしてます。
っても、市販の奴じゃなく、自分で作るんですよ。

自分の野菜不足は、常々由々しき問題だなぁ・・・とは思ってたんですけど、なかなか具体的な解決法を思いつかず、ま、言ってみれば放置してたんですけどね、
先日、「ターザン」読んだら、野菜特集をやってましてね、それに野菜をジュースにしちゃえばかなり取れると出てたんですよ。
ジューサーみたいなのかいるのかなぁって、漠然と思ってたんですけど、繊維も取る方がいいから、ミキサーやバーミックスの方がいいって載ってて、バーミックスはうちにあるから、出来るじゃん!って思って。

色んなレシピが載ってたけど、そんなん、いちいちそろえるのも面倒だし、いいアイディアだけど、あまり実用的ではないかなぁ?って思ってたんですけどね。
その次の日に、たまたま買って来たものの食べられなかった大き目パックのサラダが残りまして。
あ、こいつを一回実験台にしてみようと思ったわけですよ。
色んな野菜が程よく入ってますしね。

で、バーミックスの説明書兼レシピ集にも、よく見るとジュースの作り方が載ってて(説明書は必要なとき以外見ない主義)、それには「バナナとレモン汁さえ入ってれば、不味くて飲めないって事はない」みたいなことが書いてあったんですよ。
で、冷凍しといたバナナと、レモン果汁を入れて、「多すぎるか?」と思った野菜サラダを全部投入したら、丁度良い量のジュースが出来たんですよ。
量としたら、ファーストフードのドリンクのMまたはRサイズくらい?
あれだけあると思ってた野菜が、こんだけになっちゃうんだ〜?ってのが新鮮な驚きだった。
飲んでみても、確かにまぁ、「美味しい!!!」なシロモノである訳ないけど、一口で噴出すほど不味くもなく、フツーに飲めてしまいました。

それが成功だったんで、それからは、冷蔵庫にある野菜で生食できるものを、適当に入れて、バナナ、レモン汁、ヨーグルト少々と混ぜ合わせて時々飲んでます。
本当は毎日がいいんでしょうけどね、なかなか難しい。
材料確保がね。まだまだ手探り状態なんで、何の野菜がいいのか分からなくて。
野菜の消費量がやっぱり目に見えて増えたので、これはそのうち何かいいことないかなぁ?って期待してるんですけどね。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析