忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近、ラジカセが欲しくなってます。
っつっても、もう「ラジカセ」は単なる名称ですよね。本当に欲しいのは、「ラジオを比較的きれいな音質で録音できて、音源をiPodにも転送できる、ま、とりあえずCDも再生できる機械」なのですが。
なんでラジオ?とお思いかもですが、聴きたいなと漠然と思ってるラジオって聞き逃しがちだったり、深夜だったりでリアルタイムで追うのが難しいのですよ。
だから、撮ったのをiPodで聞ければいいなぁと思った次第。
うちのiPodも古いので、値段が安くてそこそこの音質であれば、MP3プレーヤーの買い替えも同時に行ってもいいなとすら思ってます。

実際アレですよね、あの手のMP3プレーヤーって、結構使い捨てに近いですよね・・・
大枚はたいでも、1年後には持ってるヤツの倍以上の容量だったり、機能だったりのブツが出るから、なんか馬鹿らしくなっちゃいます(^^;
まぁきっとそうなると思って、最低限欲しかった機能の付いた、安いiPodを買ったんですけどね。正解でした。今のすごいの見ても、あまり悔しくありません(^^;

実はiPodで聞いてるのは、ほぼポッドキャストな私は、ラジオ録音で更にラジオっぽいものを聴くことになるわけなんですけどね・・・ポッドキャストも聞ききれなくて、結構溜まってるんだけど、捨てられないですね~、この中に何かが詰まってたら!と思うとww
そして実際結構詰まってるので侮れません。

さて、色々調べて、現在の候補は、ビクターの一品に絞られつつあります。
現在使用中のラジカセは、CD&テープ再生可能のラジオ付き。
数年使ってたんですけどね、とうとうテープのフタが開きっぱなしになるという故障?状態になりました。
でも、テープもあんまり聞かないので(つかほぼ聞かない)困りはしないんですけどね。
コンポも考えたんですよ、据え置きの。
SONYの新しいのとか、結構ラジオサーバー的な感じでいいし、FM放送なんかは歌部分としゃべり部分の分離録音が出来るようだし(この機能は正直かなり欲しい!)、ウォークマンにはダイレクト録音だし、いいんだけど・・・

どうもコンポは私のものって感覚がしなくて苦手なんですよね(^^;

コンポ=家(親)のものという子供の頃の感覚が未だに抜けない(^^;
お年玉はたいて初めてのラジカセ買った時は嬉しかったですねぇ。
その後数年おきにお年玉でラジカセを買い直し続けて、FM放送とかをテープで録音して楽しく何度も聴いた記憶と共に、やっぱりラジカセ=かわいい愛機的な感覚がずっとある気がします。
一回コンポ買ってて、現在も家にあるんだけど、音があまり好みでなかったのと、置き場所が限定されるので、あまり使われてません・・・。
まぁ、ラジオのタイマー録音は出来ますけど、保存できるメディアはMDが最高にデジタルなレベルだし、端子付いてないからMDとして聞く以外にないしね。
ま、それより何より、やっぱり家のモノ感覚が抜けなくてね・・・ぜんぜん愛着が持てなかった。
その後にどうしても欲しくなって買った現在のラジカセの方が使用頻度が高くて愛してますよww
そう言えば、結婚してからも元から夫の持ってたコンポがあったのに、自分でも何だかんだでずっとラジカセ買ってたな・・・。
基本的に、どこにでも持ち歩けて、どこでも聞ける、ラジカセという機械が好きなのかも知れません。

今考えてるのは、本体にメモリを持っててそこに少し撮り貯め出来て、USB接続で音源をUSBメモリに持ち出せるものです。
ケータイにもダイレクト録音できるらしいんだけど、うちの携帯は非対応なんであまり意味ないんですがね。ま、携帯じゃ最近音楽聴いてないからいいんですが(バッテリー的問題で・・・)
CDは聞けるけど、CD-R対応じゃないのが「イマドキありえねぇ・・・」って感じなんですが。(つかむしろ、USB接続も可能なのに、なんでそこだけ?という気がしなくもない。そういうデータは100%USBメモリで済ませろって事か??)
MDもテープもなし。でもラジオ受信感度はよさげです。
意外とFMラジオ好きで、いちんち中聴いてる事もあるのでその辺は重要です。
ちょっと迷う感じですね~。もうちょっとその痒い所に手が届く何やらが出ないかと期待してるんですが・・・。気配がない。
他にラジオサーバーに徹したブツも出てるんですけど、それはあまりにも高すぎる!
あくまでちょっと楽しむ程度なんで、あまり値がはるものはねぇ・・・。
それにデザインとか無骨すぎて・・・やっぱりある程度かわいくないとねw

いやぁ、結構迷います。

PR
最近、久々にお遊びのDSソフトを購入。
大合奏バンドブラザーズDX大合奏バンドブラザーズDX

任天堂 2008-06-26
売り上げランキング : 116
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



内蔵楽曲は少ないんですけど、うちはWi-Fi環境が万全なんで、ダウンロードはばっちりです!
本当は中古で買おうと思ってたんですよ。
しかしこのソフト、100曲ダウンロード可能なのはいいんだけど、「一度ダウンロードした曲は、そのまんま。消してダウンロードする事は不可能」なのですよ!!
っつー事は、中古なんか買っちゃうと、好みでもない曲がすでに数曲DLされた状態な訳で・・・そんなん絶対やだ!ってんで、新品購入しました。正直3ヶ月以上迷っての購入です(^^;

このソフトで一番やってみたかったこと、それは


カラオケ!!

はい痛いです。もうあいたた過ぎます!
ですけどね、あれなんですよ、一介の主婦ってのはそうそうカラオケに行くチャンスには恵まれないんですよ。
よほどカラオケ好きの友達がいなけりゃ無理なんですよ。
ま、そのカラオケ好きの人でも、アニソンに引かないかとなるとまた話は別ですしね?

そう、アニソン。最近アニソンに凝ってるんです。
結構いいもんですよ、アニソン。きっかけは「創聖のアクエリオン」なんですけどね。
あのドラマチックな感じに惹かれ、歌が好きでアニメまで見たという、逆パターンww
その後、色々アニソンレパートリーは増えていったんですけど、なかなか披露する場面はないですね(^^;
今まで一番はっちゃけたのは、娘と行ったアニソンONLYカラオケ@3時間という虚しさです。
二人でアニソン歌いまくり。よくもまぁ3時間もアニソンのみ歌い続けたと我ながら感心しました・・・。

あ、話がそれましたが、そんな訳で、アニソンは歌いたいけど、そう行けないストレス解消のため、これでアニソン歌おうかと思いまして(なんか色々末期・・・)
早速色々DLしましたよ!
私はやっぱりアニソンっぽいアニソンが好きですね。
最近の傾向は普通の歌手のアニソン多いですけどね。
そして、菅野ようこサウンドが好きなんですよ。創聖のアクエリオンもそうですけど、最近だとマクロスF関係の楽曲は全てそうですね。
マクロスFは歌が多いので、ほくほくDLしました!
イマイチ覚えてなかったのも、ゲームしながらリズムとって覚えて(これがなかなか楽しい。イヤホンやって曲に合わせてボタンを押すんですよ)、「星間飛行」はばっちりになりました! 次は「ライオン」だな!
ゲーム内だと96点たたき出した! ・・・でもフツーにリズムさえ取れたら結構90点以上行くから、採点基準は甘そうです。

後は微妙に懐メロなんかもちらほら・・・これ、中古で売る気は今のところはないんですけど、買った人いやだろうなぁ・・・古い曲かアニソンばっかとか(^^;
唯一新しいのはYUIのCHE.R.RYくらいですか・・・YUIちゃん好きなんですww
ゲームカラオケ、結構歌ってるときは楽しいんですけどね、終わった後、シーンとすると、なんか急に一抹の寂しさを覚えます。変に冷静になるというか。
例えは悪いけど、男の人がオナニーした後ってこんな感じだろうかとか思いました。
ゲームカラオケも行為としてはかなりオナニーだもんな~・・・。

久々にテキトーに楽しめるソフト買ったのが嬉しくてつい宣伝してしまいました(^^;
最近はなかなかマンガとか描く気力がなくて…もっぱら落書きに終始してます。
ちゃんとせねばー!とは思ってるのですが(;´Д`)
そんな最近の落書き羅列。


エドは初めて描いたかも。
楽しかった。デモなんかさわやか過ぎて私のイメージのエドじゃない!


ぬこ少年。思いつきの落書き。
いつもは注意してるのに、今回はうっかり普通の耳描いちゃった!(;´Д`)


ドラッグクイーン的美女みたいな。
これの直前まで女装のことを考えてたもんで、人に指摘されるくらい青年の女装に見えてしまう…

全部微妙お絵かきツール・PIYOの落書き機能を使って描いてます。
線が太くて、色々バグに近い仕様があって、使いづらいと評判が悪いんですけど、私はなんとなく気に入ってよく使います。
サイズが小さいのと、凝りようがないプアーさが気軽にかける感じがしていいのかな?
結構おもろいです。
もう一声細い線が欲しいところですね…。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析