忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あ〜、一日に2P更新したっぽっくなってますね〜。でもまぁ、調子よく更新出来てよかった。
今は調子イイですけど、連休はガッツリいませんので更新できないですけどね、テヘ☆
帰ったときに描けるといいんだけど、そうは問屋がおろしてくれなさそうなんだよね〜。
引き続き、もうエロくなくなったけど、キュンくらいは感じられるかも?的な所描いていきますんで、つまんないよ、エッチすんじゃったし〜って思うかもですけど、お付き合いいただきますね、強制的に!

昨日は、神戸に行ってきました。
考えてみたら自由に動き回れる神戸は非常に久々。
一人で自分だけが好きなコースをうろうろしました♪
私にとって神戸は、「ステキ」で「混沌」としたところです。
店が密集してるせいか、一つのところでほとんど済むのがありがたい。
梅田とかミナミとかって、何かこう、役割分担が決まってて、全部済ますのは難しいけど、神戸は、オシャレな店もオタクな店も全部見れていいです。

…って、そんな視点で見る人間は少ないんだろうけど(^^;

お気に入りの老舗文房具店とか、ユザワヤ画材コーナーに行くと、ネットで見て欲しいな〜って思ってたものが、フツーにあるから嬉しくなります。
今日買った↓これもそう。
Multi8@ぺんてる

ナニコレって感じですけど、要は、むか〜しあった、芯だけ変える色鉛筆のカッコイーバージョンみたいな?(笑)
だって、だって、色鉛筆好きなんだもん!!<わ〜、開き直っちゃったよ。
元々1本持ってたんだけど、何せ8色なんでね…色が足りなかった!
それで出番が減るよりは、もう1本買って持ち歩こうかしら♪とか思ったんですよね・・・。
早速ためし描き♪
人物横のレインボーなラインが、今2本に入ってる芯の色です。
ピンク系の違いがわかんないね(^^; 肉眼で見ると違うのですけど。

アナログ絵
PR
私は、一番好きな食べ物と言われたら迷わず「餃子」というほど餃子が好きです。
餃子LOVE! 餃子命!
餃子好きが高じて、私の作る餃子は、今ではマイ・ベスト・オブ・ザ餃子だった、祖母の餃子をも凌駕する域に達してしまいました。

でもね〜、自宅で作るとなると、包むのがね(;´Д`)
辛いのですよ。平日は忙しくてなかなか作れなかったんですけど、今日はもう、どうしたことだかどうしても食べたくなり、作りました。

今日のびっくりドッキリ素材は、野沢菜漬けです(笑)
「フラワー オブ ライフ」読んでて、その中に出てくる野沢菜入りの餃子がどうしても食べたくなってしまったのです。
正直、漬物コーナーで、辛子高菜漬け(大好物)と、どっち買おうか迷ったんだけど、とりあえず今日は野沢菜で。
肉が微妙に足りなかったんで、入り卵も入れて。(中国人のお友達直伝)

今日はビビって微妙に塩加減を軽くしたんで、ちょっと最初は味薄いと思ったけど、最後まで食べたら丁度よかった。
家族はポン酢しょうゆ+ごま油のたれが一番好きらしいんですけど、私はこれもやはり中国人のお友達に教えてもらってから、「香酢」のとりこなんで、これにラー油と、ちょっとポン酢足した。
すんごいすっぱくって、においもヘンなんで、あまり好きと言う人はいませんけど、私は大好き。
結構何にでもこの酢をかけてしまいます。
健康ブームで、近所のスーパーでも入手可能になったのが嬉しい。

本当はビールが欲しかったけど、買ってなかったんで、缶チューハイで。
お味の方は、そうだな〜、野沢菜、刻みすぎちゃったカナ?(^^;
もうちょっと歯ごたえが欲しかった。大きく切ればよかったな。
自分的には、イマイチでしたけど、やっぱり買った餃子よりは美味いです。
今日は餃子が食べられただけで結構幸せな気分になれました(安!)

------------------------------

お色気ミリシャ
ミリシャ@絵版にて練習。
しばらく描かないと、すぐに忘れてしまう、絵板技術。
時々描いて鈍らないようにって思ってるけど難しいですね〜。
最近、さる方のご好意で、大量のBLCDを聞く機会がもてました。
大変嬉しいです。ウハウハです♪
なんというか、ああいうのってありすぎで、どれ買えばいいのかわかんなくて、それもなかなか買えない理由だったわけなんですけど。

で、今、ゆっくりいっこづつ聞いてるんですけど・・・

ヤバい、ギブギブギブ!!って感じです(笑)

私って、照れ屋さんだから(エ!)えっちシーンになってくると、かな〜〜〜りドキドキというか、どっちかと言うと、それを超えて、おかしくておかしくて笑いが止まらないんですよ。
真夜中にヘッドフォンして、BLCD聞いて笑う女・・・。
なんかこう、サムいを通り越して、イタいですね。アイタタですね(^^;

でもさぁ、アニメでよく聞くあの役の声の人が、喘いでるんですよ?
なんかこう・・・ねぇ、上手く表現できないんですけどね、う〜ん・・・うっかり知り合いのエッチシーンに遭遇しちゃったような気まずさを感じますね<ナニその例え!!
そうなったら、もう笑うしかないでしょ? そんな感じですかねぇ。
あ、あと、エッチに入る感じが、微妙に強引なことが多いんで、そこにひっかかちゃうのかなぁ〜?
何でだろう、マンガだと平気で流せる所(というか、いけ〜!とか思ってるところ)なのに、何で声で聞いちゃうと引っかかるんだろうねぇ?
我ながら不思議です。
そのうち、素で聞けるようになるかと、只今修行中です。(修行って!(笑))
でも聞いちゃってるんだから、ま、結局好きなんでしょうけど(^^;

ところで、そういうCD聞いてると、その原作のマンガとか小説とか読みたくなりますね。
今度探して来て読みたいなぁ。
そういう意味では、更に楽しみが増えましたけどね♪
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析