あ〜、一日に2P更新したっぽっくなってますね〜。でもまぁ、調子よく更新出来てよかった。
今は調子イイですけど、連休はガッツリいませんので更新できないですけどね、テヘ☆
帰ったときに描けるといいんだけど、そうは問屋がおろしてくれなさそうなんだよね〜。
引き続き、もうエロくなくなったけど、キュンくらいは感じられるかも?的な所描いていきますんで、つまんないよ、エッチすんじゃったし〜って思うかもですけど、お付き合いいただきますね、強制的に!
昨日は、神戸に行ってきました。
考えてみたら自由に動き回れる神戸は非常に久々。
一人で自分だけが好きなコースをうろうろしました♪
私にとって神戸は、「ステキ」で「混沌」としたところです。
店が密集してるせいか、一つのところでほとんど済むのがありがたい。
梅田とかミナミとかって、何かこう、役割分担が決まってて、全部済ますのは難しいけど、神戸は、オシャレな店もオタクな店も全部見れていいです。
…って、そんな視点で見る人間は少ないんだろうけど(^^;
お気に入りの老舗文房具店とか、ユザワヤ画材コーナーに行くと、ネットで見て欲しいな〜って思ってたものが、フツーにあるから嬉しくなります。
今日買った↓これもそう。

ナニコレって感じですけど、要は、むか〜しあった、芯だけ変える色鉛筆のカッコイーバージョンみたいな?(笑)
だって、だって、色鉛筆好きなんだもん!!<わ〜、開き直っちゃったよ。
元々1本持ってたんだけど、何せ8色なんでね…色が足りなかった!
それで出番が減るよりは、もう1本買って持ち歩こうかしら♪とか思ったんですよね・・・。
早速ためし描き♪
人物横のレインボーなラインが、今2本に入ってる芯の色です。
ピンク系の違いがわかんないね(^^; 肉眼で見ると違うのですけど。
ホント、文具スキーだな、我ながら。
文具スキーは、使うために文具を買うんじゃないんですよ。
欲しいと思うと買うんです。
欲しいの基準がまたこれが微妙でね(^^;
結構個人的な萌えツボがあるみたいですよ、文具スキーな人の日記とか見ると。
私の場合は「ヘンテコ機能」「色鉛筆」「変な太さのシャーペン」「ちょっと変わったデザイン」「とにかくカッコイイ雰囲気」なんかに弱い感じ。
知り合いには「シャーペンから消しゴムまで全部フツーのモノ持ってない!」と言われたことがあるんで、多分、そういう感じのもんが好きみたいです(^^;
で、ついに、×十年ぶりかに、ちゃんとしたペン入れ買いました。
増える一方のフェイバリットペンを一箇所に集めたかったもんで。>フェイバリットじゃないのはペン立てにささってる。
しかもそれを、久々に復活した「BOXY」のペンケースにしてみた!
好きだったんですよ〜、BOXYグッズ!
学生時代、ファンシー路線に走る女子達を尻目に、新シリーズが出たら下敷きまでほぼALLでそろえてたBOXYグッズ。
ファンシースキーでもあるんですけど、BOXYのなんかこう、「俺について来い!」的な漢!を感じさせるデザインコンセプトみたいなのに、毎回ノックアウトされてたんですよね。
いらないのに今回もウッカリ鉛筆とか鉛筆削りとか買いたくなったよ!
シャーペンもヤバかったけど、0.5しかなかったんで、ぐっと我慢した!(0.3だったら確実ゲットだったね)
やっぱイイ、BOXYvv アニキィ〜!とか言いたくなっちゃったよ。やっぱカッコイイ♪
とある店で、ボールペンのおしりでミニカー発進させるという、BOXYが昔提案?した遊びを試されるダンディな紳士を見かけて、ほほえましくなりましたよ。
さらに!
今回は、神戸に「月光荘のスケッチブック」を取り扱うお店があると知り、検索かけて店のありかを割り出し、行ってみました〜♪
小さい雑貨屋さんで、ホント、ウッカリ見過ごしそうな所にあった上に、種類とかも少ししかなかったんですけど、前から欲しかった、イロウスタイプと、ポストカードタイプをゲットしました〜♪
自宅には今、ウス点タイプがあって、これがね〜、書き味が凄い好きなんですよ〜♪
落書きに使うのにはもったいないかなと思うんですけどね、なんかこう、書き味が気に入ってしまって、手放せなくなりました。
一番好きなのはF2サイズで、これが丁度いいんですよね〜。
持ち歩きにはF0を持ってます。
ま、滅多に描くことはないんですけどね。と〜きどき暇つぶしに描く時もあるかもレベルです。
ただ、見た目がカワイイので、持ってるだけで嬉しかったりします。
マニアですから!(笑)
てなわけで、私の目的はほぼ達成されました!(笑)
更に久々に南京町を歩いて、怪しい中華食材もゲット!
ザーサイが安いんですよ、ここだと!
本当は醤油も欲しかったけど、重いのでパス。
今度また買いに行きたいな〜。
更にハンズも回って、私的にはかなり充実した時間でした。
もうちょい余裕もって行けたら、LOFTも行きたかったんですけどね〜。
またガツガツとマイ・フェイバリットコースを歩き回りたいです。
次回はぜひ、メイド喫茶にも行ってみたいな!
PR