忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・・・もしかしたら、数日ネト落ちになるかもです。
ヤヴァイです。かなり来てます。

・・・ 胃 腸 風 邪 の 悪 寒 ・・・<まさに今悪寒が来てます!!

多分ダメだという予感があったんで、小説も更新して拍手も返信しておこう。
しばらく沈んでも、心配しないで下さいね。





・・・あ、沈むのはいつもの事か!(;´Д`)
PR
今日は久々に、梅田にBL系の本を仕入れに行って来た。
・・・いや、別に本屋じゃないんだから、仕入れる必要は全くもってないわけなんですけど。
てか、最近の増殖具合は我ながら「軽くヤバイ」レベルを超えつつあるのですけどね。

だから、今日はちょびっと持ってって売ることにしました。
丁度マニアな古本屋に行くしね。
BL系とか、比較的新しいコミックス持っていきました。

が!

たった1冊しか引き取ってくれませんでした!!! 1冊しか〜〜〜!!
うが〜! なんでじゃ! 持ってた本の中で、陳列されてたの、あったよ? 何? 過剰供給されてんの!?
・・・処分しましょうかといわれたが、あまりに惜しいので持って帰った。全部。
そして、悔しいけど買った。色々。ちょいマニア向け本屋でも買った。色々。

・・・心と腕が千切れそうよ!(;´Д`)

ホント、ヒーヒー言いながら帰ってきた。

ところで、今日は色々本を整理しようと思ってたんで、実は近所の古本屋に持っていくつもりのものも用意していた。
梅田は歩きなんで、そう持てなかったんだけど、近所は車なんで、紙袋3袋分くらいをがさっと処分してきた。
・・・今日梅田に持っていった奴は、全て引き取ってもらえたぞ?
一般古本屋だからか?
いや〜、でもよかった、重さに耐えかねて「処分お願いします」とか言わなくて。
ま、でも、一般古本屋だから、そうたいしたお金にはなりませんでしたが。

くそ〜、今度は人気作家のブツ持って行ってリベンジしたい・・・
・・・って、そういう人気作家のはこっちも譲りたくないんだが。だめじゃん。
足元見られてるなぁ〜(;´Д`) <使い方間違ってますから!
セレム×シャール

・・・いまだかつて、こんなに早く連続でイラスト描けた事があっただろうか?<反語
ま、こっちはラクガキに毛がはえた程度ですけど。

実は今、密かにアラブってか、エイリアン通り祭りがやってきてます。
最初は単にアラブな話題だったんだけど、祭りになっちゃったのは、私が「女優が母のアラブ王子と言ったらやっぱりシャール君だよね」とついつい言ってしまったら、「私も好き〜〜!!」って人がいて、
え、ちょっと、何で知ってんの〜? って事になり、何だか私も面白そうだから買う〜とか、イラスト描いちゃった〜とか、もうもとさんも描いちゃいなよ!とかになって、勢いで描きました。
・・・でぇれぇ楽しかったんですけど。すいません、溜めてるリクもあるのに!(;´Д`)
にしても、これって、セレムがなんかこう、言葉攻めでもしそうな鬼畜攻めさまっぽくなってしまった・・・もちょっとこう、理智的に描きたかったのに。
全く資料がなくて、記憶とイメージだけで描いたからな。ちょっとセレムの体格がよくなりすぎたか。
・・・版権は難しいね。<そういう問題じゃないと思う。

てなわけで、「エイリアン通り」ですよ、奥さん!
エイリアン通り<全>エイリアン通り<全>
成田 美名子

白泉社 1988-06
売り上げランキング : 959550

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

好きだったんですよね〜、この漫画。
もう既に、昔のまんがですよね〜。うは〜(^^;
80年代を代表する少女マンガですね。作者は成田美名子センセイです。
最初、友達の家で見て、何て面白いんだ!!って衝撃を受けて、早速買い揃えてしまいました。
当時、売れっ子女優だった母を持つ、アラブの王族の子ってのは設定的に珍しくて、その女優を慕っていた執事がそのまま付いてきて、更に留学した王子(シャールといいます)に付いてアメリカにまで来ちゃうとか、
家出少女の日本人が同居しちゃってるとか、色々貧困なフランス人留学生も同居しちゃったりとか、カテキョだった大好きだけど裏切られたと誤解してて素直になれないステキアラブ人(セレムといいます)がやってきちゃったりとか・・・

あ〜!もう書ききれねぇ!

ま、そんな訳で、色々ステキ事件の起こる、ゴージャスなんだけど妙に人間くさいシャール君の魅力にメロメロでした。
くそ〜! 翼(同居してる日本人の女の子)が羨ましいよ!とか、実に少女らしい事を考えてましたね(笑)

にしても・・・最近アラブ系設定、BL小説ではよくありますよね〜。
ジャンル確立しちゃってるもんね〜。
いつからあんなにアラブになってしまったんだ?
もしかして、書いてる人たちは、ベースにはやっぱりエイリアン通りがあったんじゃないのか?って、今回初めて思いました。
世代的に、知ってるんじゃないか?って人も多い感じですしね。

この漫画自体は、ものすごく80年代っぽさが、実によく出た作品だと思う〜。
服とか小物とか、映画や世情とか、全部まるごと80年代っぽい。
個人的にもう一つ超・80年代少女マンガだと思うのは、惣領冬実センセイの「ボーイフレンド」ですけどね。
ボーイフレンド (1)ボーイフレンド (1)
惣領 冬実

ボーイフレンド (2) ボーイフレンド (3) ボーイフレンド (6) ボーイフレンド (5) ボーイフレンド (4)

by G-Tools

あ〜れ〜もどっぷりこんとハマてしまった。
もうね、高刀くんがね、いそうだったんだ、学校に。
そしてとてもとても魅力的だった。多分当時の少女にはウケたと思う。
惣領センセイは、90年代にはまた違う恋愛ものを描いて、その時代に当てはめる恋愛モノをそれぞれ描けるなんてすごいなと、やたら感心した記憶があるな。

あ、そうだ、忘れてた、
私が当時一番はまってたのは、吉田秋生センセイの「BANANA FISH」だった!
Banana fish (1)Banana fish (1)
吉田 秋生

Banana fish (2) Banana fish (3) Banana fish (4) Banana fish (5) Banana fish (6)

by G-Tools

でもこれ、ワクは少女マンガだったけど、自分的にはそれは超えて一番好きな漫画だったもんだから、少女マンガってくくりに入ってないんですよね〜。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析