忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自分の中で、復帰準備をしつつあった矢先、車で事故ってしまいました(;´Д`)
これがまた・・・自分史上初めてのひどい事故で。
幸い流血事故って程ではなかったんだけど、私もなんか今日頭が重い(ムチウチっぽい?)し、あまりいい感じではないですね・・・
でも、外傷らしき事はないです。

で、まぁ、気分的にもちょっと凹んでますし、しばらく活動が鈍ると思います。
今までもこのblogくらいだったんで、そんなに変わらないですが、一応ご報告。

ではまた落ち着いたら書き込みますね。
PR
私の印象では、ここの所急速に増えた感がある、「プアーなお絵描き機能」。
お絵描きBBSが初めて出来た頃から、リアルタイムでお絵描きして投稿する機能はずっと私のお友達だったんですけど、
ちょっと前はその機能が多機能化する一方だったんですよね。

最初に登場したPooと、その後に出てきたしぃちゃんの絵板が使いやすくて、ずっとその二つをメインに使ってたんですけど、
私自身は少しだけしぃちゃんの方が好きだったかな?
色の伸ばしがPooより柔らかくていい感じだったんで。
そして、レイヤ2枚の不自由なくらいの時に描いてた方が、お絵描きとしては楽しかった印象だったんですよ。

そうやって、どちらもが多機能化する中、お絵描きチャットが出てきて、コレでお絵描き始めたら、これまたはまった。
リアルタイムでお絵描き交流するのが、一番楽しかったんだけど、何だろう、この少しプアーな書き味が、何とも自分の気分に合ってたんでしょうね。

その後、私は微妙に難しくて敷居が高く感じるお絵描きBBSで描くよりも楽に描けるSAIメインでやってたんですけど、
ここへ来て、急にプアーなお絵描き機能の付いたblogが増えてきたんですよね。
その一つはこのblogなんですが。
トップのはその機能を使ってみた。あえてアニメのほうで保存してみました。
勝手に始まるのね~。こんなタイプは初めてだ。
私はコレがちょっと使ってみたくて、こちらに移転したってのもあったりします(^^;
ただちょっと不安定というか、弱いかも。
大きい容量だとエラー起すし(結構力入れて描いたヤツが消えちゃったからな・・・)
あと、ボタンの位置のせいか、私は結構余計なボタンを押して変に描けちゃって、イラっときます。

あと、最近よく使ってるのは、「ミニブログPIYO」のお絵描き機能。
↓サンプル
PIYO
色々使いにくい所がありながらも、なんか私は肌が合うようで、結構この機能、気に入ってます。
せめてスポイド使えればなぁ・・・(;´Д`)

もう一つは今日人に教えてもらった所。
http://pipa.jp/tegaki/
↓サンプル
tegaki
ここはすごい徹底してる。コメントすら手書きじゃないと出来ないってすごい!(^^;
ちなみに、ここのお絵描き機能が、今まで紹介した中で一番プアー。
消しゴムすらなく、勿論色の透明度もないし、色も固定らしい。
でも、上手い人は何使ってても上手いんだなぁって思い知らされるバラエティの多さなんですよね。
そういえば、プアー系お絵描き機能は全部Flashでした。
PooやしぃはJAVAで出来てます。
この辺の違いが、使い心地の違いなんだろうか?
ついついプアー系でも右クリック(スポイド)を無意識にやっちまいます(^^;

何と言うか、絵を描く人って、極端な話、紙と鉛筆の機能があると絵を描き始めるような気がするんですよ。
で、機能があればあるように、なければないなりに、それぞれ好きなように描いていくんですよね。
そして、描くのが一番楽しいのは、私は鉛筆一本だったりします(^^;
そんなことを考えると、プアーな機能が増えたのは、描くという事を簡単に楽しむ気持ちの表れなのかな?って思ってみたり。

絵を描きたいと思ってるけど、時間がないって人も、どんどんこういう事始めてるんじゃないかという気がする。
昔に比べてタブレットはかなり安くなってるし、気軽に描ける分、簡単なラクガキ好きだった人にまですそ野が広がってるんじゃないかな?
PS3よりWiiがヒットしたのと同じく、「お絵描きを楽しむ」ってのは、むしろ簡易機能の上に成り立つんじゃないかな?って。
ものすごいソフトを使って、物凄く凝った絵を描くのって、仕上がりは美しいけど、実は楽しいだけじゃなくて、私なんかは結構苦しいこともあるんですよ。ものごっつ時間も食うし。
だからこそ、私はもう「CGイラスト」を描き続けるのはムリだなと諦めちゃいましたからね(^^;
とはいえ、避けては通れないし、時々は描くと思いますがね。
これからは、そういうのより、ただ描くお絵描きを楽しみたいと思ってますよ。
そうやって少しでも手を動かしてる方がいいと思うし。
ま、とにかく簡易お絵描き、なかなか楽しいですよ。
そういや、私はあまり二次創作をした事がありません。
何度か描いた事があるんですけど、全部ちょっと友情を行き過ぎた程度のギャグマンガでした。
なんでなんだろう。何で出来ないんだろう。
ってのを、こないだ二次同人誌がたっぷり置いてある本屋で、18禁本に囲まれながら、ちょっと考えてみました。

その1)なんか恥ずかしい。
なんか恥ずかしいんです、なんか。
この「なんか」がクセモノ。だって原因不明なんですから(^^;
原因が分かれば対処のしようもあるんだけど、いざ描こうと妄想始めたら、「やだ!なんか恥ずかしい!!」で思考が止まる・・・。

我ながらあほかと。

オリキャラではそれなりに好き勝手してるのに。
今更ヲトメでもあるまいよ?と思うんだけど。
でもなんか・・・なんか恥ずかしいんだ!(笑)

その2)うっかり見ちゃった感。
なんか恥ずかしいの中の、一つだけ見つけました、原因。
それは、「うわ! うっかりあいつらのエッチ見ちゃった!」感がどうにも拭えないって事でしょうか。
友達のエチシーンをウッカリ垣間見たような、そんな気まずさ。
さっきまで普通に談笑してたあいつらの・・・(;´Д`)みたいな。
ええ、明らかに考えすぎです。 むしろキモイ。
これはちょっとトラウマもあるのかなぁ。そんな気もします。
ともかく、普段を知ってる友達のそういうのを想像しちゃう気まずさ・・・と言えば何となく分かってもらえますかね~。なんかそんな気分がするんです。

しかし、そんな私にも妄想できるキャラはいる。
ものごっつ貴重。(私基準で)
それは、リボーンのディノ×ヒバです。自分で妄想して描けそうなのはこれだけだね!
何でだか考えた。とりあえず、オリジナルの絵が、もうそれだけでかなり好きだ。
そしてこの二人は色気がある。エロスもある。特にヒバリ。
ものごっつツンデレっぽいところがたまらなくツボ。ちょっと苛めてみたくなる。
銀魂とか、漫画的には相当好きだし、銀さんも大好きなんですけど、原作で色気は感じてもエロスはちょっと感じない。
そこを補完して妄想して昇華する能力が、自分には決定的に欠けてる気がします。

読むのはね~、自分が直感で感じた受け攻め通りのカプの、絵の上手なのなら、大概読めるんですけどね~。
画力と説得力があれば逆カプでもいけますね。
絵もカプも好みじゃないのはちょっとムリです。
オリジナルなら絵はあまり問題じゃないのに、どうしてなんだか自分でも分かりません。
ホント、嫌いって訳じゃないんだけど、同人誌も余程好きな作家さんのじゃないと買わないですね~。ちょっとお財布に優しい(笑)

だから今後も、うっかり二次に転んじゃった!ってのはあまりなさそう。
つか、時間的にも無理なわけなんですけどもが。
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析