忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すんません、またです。


パソコントラブル _| ̄|○

もうね、報告するのも情けない。
ここはじめてから、少なくとも1/3は「パソコンが不調で…」と言ってる気がする(;´Д`)

さてどうしよっか…。
とりあえず、もう一度立ち上げてみる為に下準備中です。
データ消えてないといいな…大体はバックアップしてあるけど完璧じゃないからな…(;´Д`)

まあそんな訳で、またしても更新出来なくてごめんなさいm(T-T)m
殆んど書けてた、次の更新分…マジで残ってて!(ノ△T)
PR
ロックオン
毎週見てる人は、ナニを今更!かもしれませんが、ガンダム00がね~、やられちゃったね~、こりゃ参ったね~って感じですよ。
軽く書いてるけど、結構ショックでした。
アニメでもなんでも、やっぱりこういうのはバサっと感がハンパないですね(;´Д`)
それにね、私、結構ロックオンを気に入ってたんですよ、メンバーの中では一番好きだったんですよ。
だからさ~、もうホント・・・勘弁してくれ!って思いましたね(;´Д`)

さて、なんでロックオンが好きだったか、ちょっと考えてみた。
とりあえず、私は損な役回りになりがちな兄貴的な人が好きになる傾向にありますね。
そして、髪は結構長いほうがいい。>結べるから。
そう、男子の無造作束ねヘアが、何か知らんがやたらめったら好きなんですよ、私。
最後に眼帯ですね。もうもう、兄貴がロンゲで眼帯って、どんだけ私の萌えポインツを詰め込んでるんですかぁ!?なキャラだったんですよね。
だから、久々にええなぁと思って見てたんですけどね~。
好きだった割に、描き始めたのは眼帯した頃からですが。
欲望に素直だなぁ、我ながら。

今回のこのイラスト、実際にはこういう状態になった事はありません。

自分の好みだけで描きました!

同じ描くなら自分が楽しいもの描かなきゃなと思って。
いやぁ、楽しかった(^^; やばいですよ。
以前二次萌えはないと言っておきながら!
でも多分、こうやってちょろちょろ描くだけでしょう。マンガとかそっち方面はないですね、・・・多分。

あまり版権は描かないんで、たまにはいいんじゃないかと思ってUPしました。
久しぶりに、文房具の偵察に行きました。
・・・いや、別に偵察する必要なんですけどね、

いいじゃん、好きなんだもん!(。・`ω´・。)

もうそれに尽きます。
どうしてこう、文房具好きなんかなぁ~。
もう毎日使うものじゃなくなって随分経つのに、どうしても欲しくなると買ってしまいますね~(^^;

今回人にも「何でそんなに必要なんですか?」と言われ、・・・ああ、そうか、確かに必要ないね、と思った次第。

気を取り直して、今日買ったものの一部です。


誰にも頼まれてないのに、右から順に説明してく。

▼コピック・マルチライナーBS
おなじみコピックの筆ペンタイプ、Sサイズ。
なんか適当に買ったMは持ってるんだけど、どうも私はこういうタイプの筆ペンが性に合わず、これも期待してなかったら、書き味と黒の感じが気に入ったので購入。
ところで、このペンはかなり個体差がありました。
ものすごくたまたま最初に試し書したのの書き味がよくて、買おうと思って、違うのを試してみると、ペン先が全然違った!!
買う前には試し書きをする事をお勧めします。特に繊細な表現に使うブツなだけに、余計に。

▼uni・KURU TOGA 0.3
私は文字や絵を描く時、シャーペンは0.3を愛用してるんですけど、長く書いてると、どうしても芯先が斜めにちびてしまいませんか?
アレが嫌いでね~(;´Д`)
でもあれはもう仕方ない事として、時々本体をまわす事で解消してたんですけど、それをしなくてもシャーペンの方が勝手に芯を回してくれて、常にとがった状態で書けるというブツらしいですよ?
ちょっと試した感じだと、確かに! 回ってますよ、芯が!
すごいなぁ。筆圧で回転するらしいんですけどね。
まぁただ、そのとがり方加減が、ちょっとまだ慣れてないせいかイマイチ気持ち悪い。
多分もう、本体を回すのはクセになってるんで、それしないでもいいんだけど、ウッカリしそうになるし、そういうのがまん?してるのも薄くストレス・・・
ちなみに、書き味、持ち味は割と平凡です。
続けて使ってみないと何とも言えないんで、今度またマンガでも描いてみましょう。

▼Pentel Slicci 0.25 0.4
女子中高生の間では大人気!(らしい)、スリッチを、遂に買ってみました。
水性ボールペンは、時々ペン入れに使うんですけど、今まではどのメーカーのものも0.3以下になるととたんに書きにくくなるんですよね。
紙が引っかかる感じがあったり、線がかすれたり・・・細いものの宿命と思ってたんですよ。
でもスリッチはかなり滑らかでかすれもありません。
そういうわけで、0.25は基本のペン入れ用、0.4は所々影や強弱入れるのに使おうと思ってます。
スリッチは色が豊富な上に、サイズも色々あるので、好みで揃えると楽しそうです。
関係ないけど、同じコーナーに「サラサ(ゼブラ・ジェルボールペン)」のキャップ付き0.3~1.0もあったんですけどね、前の太いタイプのは確かに書き味がよかったんですけど0.3は書き味が微妙で時々かすれたりしてイマイチな感じでしたね・・・。

▼MONO zero 角型
言わずと知れた、有名消しゴムMONO。愛用者の多いMONOですけど、去年辺りから普通のではない、詰め替え式スリム系のが色々出てます。
私はミニでペンタイプのを持ってて、普段愛用してたんですけど、それよりも細かいところが消せそうなzeroを買ってみました。
好みで角型の方を買いました。ああ、確かに細かいところを消しやすいです。
これだけ細いと、硬くないと上手く消せないし、あまりに硬いとすぐ黒くなって消しにくくなる・・・という感じになりそうなんですが、これは適度に硬く、そしてよく消えます。すごいです。よく考えられてるんですね~!
消しゴムの先の、金属部分があるからとても消しやすいですよ。
鉛筆で書いてるとき、チョコっと消したい事が多いので、こちらの出番の方が多くなるかなぁ?

何だかね~、買ってるときが一番わくわくしますね、どんな使いごこちかなぁ~♪と考える時が一番楽しい。
新たに買うと、古いのが用済みになる場合もあるんですよね。
でも捨てられなくて、結構な数のペンがあったりします・・・。
あほやなぁと思いつつ、新文具開拓はある意味趣味なんでどうにも辞められそうにないですね・・・(^^;
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析