
明日は(あ、今日もか)インテックス大阪でイベントです。
私は多分、6号館Bゾーンの「タルマヨ」というサークルさんのスペースで、ほぼ一日うだうだしてますんで、見かけたら声かけてやってください。取って食ったりはしませんから。
でですね、夫に「明日はちょっと出るのが早いんだ」と言いました。
でもね、ちょっと早いったって、7時半前とかに出れば楽勝なんですよ。
ですから、ホント、私の中ではちょっとしか早くないのに、
「明日早いんでしょ?早くお風呂に入って寝なよ!」と、7時ごろから5回くらい言われ、
「明日は自分で目覚ましかけて起きてよ!」と、9時ぐらいまでに3回くらい言われ・・・(;´Д`)
私は本当に、夫の目にはどう映ってるんだろうとちょっと脳内スキャンした気分です・・・。
確かに私は宵っ張りの朝寝坊だけど、それは普段の姿であって、遊びに行く日は、恐ろしくすっきりさっぱり目覚めるのですよ。
って、人間そんなもんだと思ってたんだけど、世間一般は違うのか?
自慢じゃないけど、遊びの日にもたついたことは一度もないんだけど、普段がもたつくので、もう全てそういう目で見られちゃってるのか・・・?
ちなみに、大昔にコミケに行った時、一般参加なため、始発列車で出ることになってて、勢い込んで出るぞ!って思ってたんだけど、
この時も目覚ましより早く起きた夫が「今日どこか行くんでしょ?」と私を起した上に、出て行きがけの私に「ハンカチとティッシュは持った?」と聞きましたね、そう言えば。
あんたはわたしのオカンですか!と言いたくなる時が結構あります。
しかしそれが発覚するのは、結構いつもイベント前なんだ。何でなんだ!
PR