忍者ブログ
blue in blue
思ったこと、興味あること、腐女子臭、だだ漏れblog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…誰!?(^^;

ちょっといい調子で鈴木と佐藤が出せてます♪
もうちょっとで終わります。う〜ん、あと3Pか4P?
その場で描いてるのがバレバレですね(^^;
ちゃんとネーム切って描かねば!って思うんだけど、すごい面倒〜。

それにしても、12話は長すぎた(;´Д`)
描いても描いても終わらない感が・・・
話を2つにしても別によかったなと後で思った。
今後は5P位を上限に、ブツブツ切って出そう〜と思い直しました。
すごいハンパな所で終わるかもですが(それもあれだねぇ(^^;)

コレが終わったら、次のマンガ描きつつ・・・小説のほうもチラホラ書きたいですねぇ。
希望ですが。
PR
鈴木くんと佐藤くん、もうちょっとたまってから出そうかと思ったけど、いいや、もうなかなか描けないんで、描いたトコ出しに変えました。
しばらく一回1Pなんてことになりますが、のんびり待っていただけるとありがたいです。

なんでこう、エンジンがかからないのか、やっと分かりました!

パソコンが熱い

きっとコレだ!

うちのはノートなんですけど、手を載せる所が熱い!
ココを冷ます何かがないものか(;´Д`)
絵はタブで描くんだから関係ないみたいな感じですけど、な〜んだろ、コレのおかげで体感温度が周りの部屋より高い気がするんですよね!
一人汗だらだらって感じで、とてもイラ(イラ)モヤ(モヤ)します。
そのおかげでうまく絵が描けない>イラモヤ という、悪連鎖もある。
ちょっと右手が痛いんですよね〜。腱鞘炎っぽい感じ。

せめてアナログ絵描きにでも精を出そうかと思ったら、これまたライトボックスが熱い!!<イラモヤ
あれだ、夏に絵を描こうと思ったら、クーラー必須ですね。
でもそんな贅沢は敵なので、扇風機で我慢ですけど。

ま、最近ちょっと絵描きの調子が悪い。
いつの悪いけど、何かここの所特に思うようにかけなくて・・・。だから、落書きも少ないんですよね〜。
もちょっと練習しなきゃね〜(;´Д`)
私はHPをタグで打って書いてます。
実は作業効率化の為に、一度ホームページの簡単に作れるソフトを買ったんですけどね、びっくりすることにそれの基本がタグ操作で、私が切望してたCSS制御とかはあまり使われてなくて、結局何だかんだ言いつつも、操作に慣れるよりは自分でタグ打ちして作る方が全然早いと言う結果になったため、今では全く使ってません(^^;
(他にも色々使いづらいことがあったんだけど、ソフトの名誉の為、省略)

でも、私はタグをなにも見ないで打てるほど知ってるわけではないので、メモ帳とかでは作れず、HTMLエディタと呼ばれるソフトを使って書いてます。
今まで使った中で一番お世話になったのは「STYLE NOTE」というソフトで、このサイト立ち上げ以前から使ってるような気がします。
こないだ、旧マシンにはこのソフトが入ってなかったんで、何でもいいから使ってみようと、手当たり次第にいろんなHTMLエディタを落としてきて使ってみたんですけどね、すっごい使いづらくて!
慣れっていうのもあるけど、このソフトはかなり高機能だったと思います。フリーなのに。
で、結局またそれを落としてきて使ってたんですけどね、今朝、たまたま行った先でそれに匹敵するレベルのいいソフトに出会ってしまいました。

それが「AmBuilder」というソフト。
タグの色分けの色目が可愛くてすきですね〜。見やすい。
リアルタイムでタブ切り替えでプレビューできるのがありがたい。
一番嬉しかったのが、コピー&ペーストの一機能に、「HTMLに変換して貼りつけ」ってのがあって、改行のある文章の場合だと、文尾に改行の数だけ<BR>記号が自動で入ってくれるんですよね〜♪
細かいけどテキスト書きには非常にありがたい。
毎回小説の改行記号入れに参ってたんで(^^;
改行記号にショートカットがあるのもありがたい。<コレ、マイ重要ポイント。
色々いい感じで使えたので、今日はさくっとテキストが出せました♪
ただ、ここ!っていう前のソフトで便利に使ってた機能が使えないのはつらい。
いいばかりではなく、一長一短ありですね。

それでも、もしかしたらコレからのメインソフトになるかもという予感。
いいソフトを、しかもフリーで使わせていただける時はすごい得した気分になります♪
ついでに小説の第一部もラストまで出せるといいんですけど。

そうそう、AmBuilderの配布元にあった、「Tager」というソフトも面白いです。

<文字色グラデーション

こんなこととか
<文字に影つけ
できるんですよ。要は文字装飾の専門ソフトですねΨ(`∀´)Ψウケケ<コレも入ってた
うちのblogは面倒がりの私のせいでかなり地味だけど、これでハデになれるかも?(笑)
忍者ブログ [PR]


Designed by A.com
お知らせ


Web拍手 拍手お礼4コマ漫画有。
注:軽くR15のヒゲ受けです。
|||→Res|||
最新CM
(05/25)
(04/22)
(02/16)
(02/15)
(01/26)
(01/26)
My本棚
もとの最近読んだ本
プロフィール
HN:
もと
HP:
性別:
女性
自己紹介:
blog経由でいらした方の為に付けてみました。
本営業はR15のBLWeb漫画サイトで、ここはその中の日記的なブツだったりします。
ですので、???な記述も多いでしょうが、そういう使用目的で使ってるので悪しからず。
冷やかし防止の為、HPにはリンクしてません。
HPのURLを知りたい方は、面倒でしょうが、上記の「mail」から請求して下さい。
各種連絡もこのメルフォから受け付けてますので、ご利用ください。

---------------------*


こちらへのリンクは、「15歳以上(中学生不可)の腐女子であるか、またはそれを理解出来る管理人」の運営する、blogまたはサイトに限り、リンクフリーです。


bn2.jpg

bn.jpg

↑ご入用の方は、ダウンロードしてお使い下さい。(大きいほうはレイアウトの関係上サムネイルになっているので、画像をクリックして、オリジナルサイズをDLしてくださいね)

QRコード
ブログ内検索
アクセス解析